中国株 米国株 ゆうの株式投資物語

株式投資の解説と記録

トップページ

TOEIC 今年(2019年)に再度受験してみようと思います。

 

TOEIC 今年(2019年)に再度受験してみようと思います。

前回は2017年5月に受けました。目標が800点以上で、前回受けたときは目標の800点まで5点差でした。

 

結果をネットで見たときには、なんで後5点なのに、また受けないといけないと落胆しました。

 

結局2017年は7月頃に再度受けたのですが、更に点数が下がっており、やる気をなくしてしまいました。

 

このままではいけないので、今年はもう一度挑戦しようと思います。

 

英語の勉強経験

私は大学生の時にアメリカの大学へ2年間弱留学をしており、若い時に英語の環境に浸かっていた経験があります。留学時代はアメリカ人と同じクラスで授業を聞いたり、宿題でテキストを読んで、エッセイ(論文)を書いたりしました。

 

もう20年以上前になりますが、留学を終えて日本に帰国し、就職する前にTOEICを受けたときは835点でした。

 

上海に来てからは、普段英語に触れることは殆どないので、普通に生活をしてるとどんどんレベルが下がっていくのは仕方ないと思うのですが。

 

全く英語を勉強したことがない人向けに、英語の勉強の方法について以前ブログにまとめた記事がありますので、ご興味のある方はご覧ください。⤵

www.m-invester.com

 

 

 

受験する理由

・年を取ったからと言って、若い時より能力が下がるのが嫌
 これは英語力だけでなく、全てのことにおいて、良くなっていたいです。

 

 

自分の問題点

リスニング(前回445点):

テスト中にほかの事を考えてしまう。

 

リスニングはテスト前に無料のTOEICの公式アプリのリスニングを全部聞いたので、点数は良かったのですが、テスト中に集中出来ませんでした。

 

またリスニングでも設問を読む力が必要で、読み間違えがあったと思います。

 

リスニングの勉強はジムで筋トレしながらや寝ながら出来るので苦にならないのです。

最近はユーチューブに色んな英語の動画やTOEICのリスニング用の動画があるので、教材には困らないと思います。

 

何かをしながらでも英語を聞いて耳を鍛えます。

 

リーディング(前回350点):

知らない単語がある、内容が頭に入ってこない、速読すると内容を間違って理解している。

リーディングは何かをしながらとか、寝転んで出来ないので、殆ど何もやらずに受験し、75分間に耐える体力が無かったと思います。

 

とにかくTOEICは疲れます、英文を読んで、問題に答えるトレーニングが必要です。これが中々やる気になりません。でも、やるしかないですね。

 

TOEICで満点を取った人のブログを見てると、先に長文を終わらせてから、穴埋めをした方が良いとも言ってました。

 

 

思う事

自分が20年以上前に受けた時と比べて難しくなってるのかなとも思います。
可能ならリーディングをしてからリスニングを受験したいです。(笑)
TOEICは良く出来たテストで、ものすごく基本的なことを試されるテストだと思います。
TOEICで点数を取れるからと言って、英語力があるとは言えないですが、TOEICで点数を取れないのに、英語力があることは絶対に無いと思います。

 

 

TOEICの概要

<Listening Section 時間45分間>
Part1:写真描写問題・出題数(6)・選択肢(4)
Part2:応答問題・出題数(25)・選択肢(3)
Part3:会話問題・出題数(39)・選択肢(4)
Part4:説明文問題・出題数(30)・選択肢(4)

 

<Reading Section 時間75分間>
Part5:短文穴埋め問題・出題数(30)・選択肢(4)
Part6:短文穴埋め問題・出題数(16)・選択肢(4)
Part7:読解問題・出題数(54)・選択肢(4)

TOEICは990点満点のテスト

 

最後に

昨年はだらだら過ごしてしまい、殆ど何もしなかったので、今年は少しでも何かしておこうと思いました。それと、先日読んだ本でアウトプットが大事だと言ってたので、考えをまとめてアウトプットしてみました。