中国株 米国株 ゆうの株式投資物語

株式投資の解説と記録

トップページ

FANG+ Indexに連動のファンドと3倍レバレッジETF

調子が良く伸びているFANGやネットフリックス、アリババなどのIT企業に,、効率良く投資できるファンドやETFがあれば良いと思いませんか?

 

まずは、下記のチャートをご覧下さい。

f:id:myopinion69:20190504165907j:plain

NYSE FANGチャート Intercontinental Exchange, Inc. https://www.theice.com/fangplusより

S&P500指数、ナスダック指数と比較して、もの凄く良い上昇率ですよね。

 

このNYSE FANG+Indexは、次の10銘柄にほぼ均等に投資をした場合の指数です。

フェイスブック(FB)

アップル(APPL)

アマゾン(AMZN)

ネットフリックス(NFLX)

グーグル(GOOGL)

アリババ(BABA)

百度(BIDU)

エヌビディア (NVDA)

テスラ(TSLA)

ツイッター (TWTR)

 

現在キラキラしているIT銘柄ばかりです。

 

気になるのは、中国のIT企業のテンセントが入ってないですね。

 

この指数を買いたい場合、どうすれば良いでしょうか?

答えは、iFree NEX TFANG+インデックスを買うことです。

 

また、この指数に3倍のレバレッジを掛ければ、上昇時には3倍の利幅をとることができます。どうすれば良いでしょうか?

答えは、MicroSectors FANG+ Index 3X Leveragedを買うことです。

 

それではそれぞれのパフォーマンスと内容を見てみましょう。

iFree NEX TFANG+インデックス

iFree NEX TFANG+インデックスは、日本国内の証券会社で販売されているファンドです。

 

先ほどのNYSE FANG+Indexと連動していて、日本の各証券会社で日本円で取引がされています。大和証券が運営していますが、一般的な日本の殆どの証券会社で買うことが出来ます。

 

ファンド商品名:iFree NEX TFANG+インデックス

ベンチマーク:NYSE FANG+Index

レバレッジ:無し

買付単位:100円以上1円単位

経費率:0.7614%

設定日:2018年1月31日

運用会社:大和証券投資信託委託

 

株価チャート

f:id:myopinion69:20190504170340j:plain

大和投信信託 iFree NEX TFANG+インデックス https://www.daiwa-am.co.jp/ifree_series/next/fang.htmlより


 やはりパフォーマンスは素晴らしいですね。

 

*日本円で取引しますので、パフォーマンスは為替の影響を受けます。

 

MicroSectors FANG+ Index 3X Leveraged(FNGU

NYSE FANG+Indexに3倍のレバレッジを掛けたのが、MicroSectors FANG+ Index 3X Leveragedです。

 

バンク・オブ・モントリオールがこのETFを運営していて、ナスダック市場でこのETFを買うことが出来ます。

 

英文名:MicroSectors FANG+ Index 3X Leveraged ETN (FNGU)

ベンチマーク:NYSE FANG+Index

ティッカーコード:FNGU

上場市場:米国ナスダック

レバレッジ:3倍

経費率:0.95%

ETF開始日:2018年1月25日

運用会社:Bank of Montreal

https://finance.yahoo.com/quote/FNGU/

 

保有株式明細

フェイスブック(FB):10%

アップル(APPL):10%

アマゾン(AMZN):10%

ネットフリックス(NFLX):10%

グーグル(GOOGL):10%

アリババ(BABA):10%

百度(BIDU):10%

エヌビディア (NVDA):10%

テスラ(TSLA):10%

ツイッター (TWTR):10%

 

投資先は、それぞれ各10%です。分かりやすいと言うか、単純ですね。

 

株価チャート

f:id:myopinion69:20190504170932j:plain

MicroSectors FANG+ Index 3X Leveraged(FNGU)株価チャート Google Finance https://www.google.com/financeより

株価を見てみると2018年の後半の下げ相場の時は、当然ですが3倍の勢いで下げるので悲惨です。

 

今年2019年1月から現在までの上昇相場のときは、レバレッジ3倍の威力を発揮し、パフォーマンスは最高です。

 

このような上昇相場で儲かるロング・レバレッジETFの場合、相場が上昇を始めたのを確認して購入し、上昇が終わる前に直ぐに撤退しないといけないですね。

 

レバレッジが効いたETFの場合、長期保有はしない方が良いと思います。

 

いつまでも保有していると、それまでの利益が吹っ飛びますし、損失も出してしまいます。

 

レバレッジETFの使い方は難しいですが、短期的に利益を取るには良いと思います。

f:id:myopinion69:20190504171455j:plain

FNGUのファクト・シート https://www.bmoetns.com/Documents/FNGU/Fact_Sheet.pdfより


MOB(Bank of Montreal)のサイト

https://www.bmoetns.com/

 

FNGUのファクト・シート

https://www.bmoetns.com/Documents/FNGU/Fact_Sheet.pdf

 

バンク・オブ・モントリオールは他にも、2倍ロング・レバレッジ、2倍ショートレバレッジ、3倍ショートレバレッジのETFも運用しています。