中国株 米国株 ゆうの株式投資物語

株式投資の解説と記録

トップページ

老後資金2千万円と健康維持

老後資金2千万円について

金融庁の金融審議会の「高齢社会における資産形成・管理」の報告書(2019年6月3日)で、老後のための資金が2,000万円が必要と言う内容が発表されて、大きな反響を呼びました。

 

『夫 65 歳以上、妻 60 歳以上の夫婦のみの無職の世帯では毎月の不足額の平均は約5万円であり、まだ 20~30 年の人生があるとすれば、不足額の総額は単純計算で 1,300 万円~2,000 万円になる。』とのことです。

 

私はこの報告書に対してではなく、この報告書に対する反響に驚きました。

 

それは

  • 「たった老後資金が2,000万円で大丈夫なの?」
  • 「2,000万円を貯めるのはそんなに難しい事なの?」
  • 「年金に頼り切る考えを持っていたの?」

と言う驚きです。

 

普通に夫婦2人で働いて毎月6万円を貯金するだけでも、27年間で2,000万円は貯めることが出来ます。

 

夫婦共働きだともっと貯金出来ると思いますので、余裕で2,000万円は貯まるとおもいます。

 

独身の場合、収入は一人分になりますが、消費額は少ないので、問題なく2,000万円くらいは貯金が出来ると思います。

 

何も投資をしなくても、普通に働いて貯金をするだけで、2,000万円は余裕で作ることが出来ます。

f:id:myopinion69:20190609013930j:plain

金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書 「高齢社会における資産形成・管理」より https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/tosin/20190603/01.pdf

それよりも、年金が貰えないとか言われている中で、老後資金が2,000万円で大丈夫なのと不思議に思います。

 

この報告書を作成した金融庁の人たちは、年収数千万円はあると思いますので、世間の金銭感覚とは違った感覚を持っていて、世間の人たちは老後2,000万円で十分だと考えているのか、若しくは年金の破綻を徐々に国民に分からせるために、現時点で老後に2,000万円必要と言っておき、数年後に3,000万円、更に数年後に4,000万円と徐々に増やして、年金は出せませんと言うのではないかと思ってしまいます。


私の周りのリアルの友達は投資家が多いので、世間の平均よりも資産を多く保有している人たちが多く、30代や40代で既に、数千万円や億単位の不動産や株式資産を保有している人も珍しくありません。

 

またツイッターやブログを書いている投資家を見ても、20代で既に2,000万円くらいを株式で運用している人が結構います。

 

投資家は基本的に無駄な消費はしない人が多く、経済合理性で行動を起こすので、投資の原資となるお金を貯める事が上手な人が多いと考えます。

 

投資で上手くいっている人は特別じゃないのと言われそうですが、普通に働いて、無駄に消費しなければ、普通に預金をするだけで、65歳の時点で問題なく2,000万円や3,000万円の現金を貯める事が出来ると思います。

 

余程高収入でない限り、無駄なマイホーム、自動車、保険などを買わない事がお金を貯めることが出来るポイントだと思います。

 

それと投資の勉強をしてない人は、貯金は効率が悪いとか、楽に儲かると言われても、投資をしない事が大切だと思います。

 

勉強をせずに投資をして騙されたり、失敗しては意味がありません。

 

私はこの報告書をさっと読んでみて、お金と同時に、健康も心配しなければならないと思いました。

高齢化の問題点、健康寿命

 

f:id:myopinion69:20190609014045j:plain

金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書 「高齢社会における資産形成・管理」より https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/tosin/20190603/01.pdf

1950 年頃の男性の平均寿命は約 60 歳、現在、日本の平均寿命は男性約 81 歳、女性約 87 歳で、今後も伸びていくようです。

 

寿命が延びることは良いことですが、身体を動かすことが出来る健康な状態での健康寿命は、男性で約72歳、女性で約75歳。

 

平均寿命から考えると9~12年は、就労が困難など、日常生活に何らかの制限が加わる形で生活を送る可能性あるようです。

 

いくらお金を持っていても、寝たきりになったり、認知症になったりすると生きていても楽しくありませんので、いかに健康寿命を延ばしていくかが大切だと思います。

 

健康寿命を延ばすには、

  • 身体に悪いものを体内に摂取しない事
  • 運動をすることを続けていく事

が大切だと思います。

 

私が個人的に不思議に思うのは、日本でタバコについては禁煙や分煙と言われていますが、同じドラッグであるアルコールについては殆ど問題視されていない事です。

 

アルコールもかなり身体に悪いと思うのですが、毎日飲むわけではないとか、周りが飲んでいるのに飲まないのは、場の雰囲気を悪くするとか、日本ではとにかくアルコールに対しては寛容です。

 

目上の人が、俺の酒が飲めないのかとお酒を飲ませたり、目上の人のお酌をするとか、お酒を飲めないと仕事が出来ないと言われたりなど、お酒を飲むことを重要視する文化は野蛮で遅れていると思います。

 

また体育会系はお酒を飲むと言うイメージがありますが、本当に強いアスリートになるなら、お酒など飲んでいる場合ではないと思います。

 

本当に健康を維持したいと思うなら、お酒、タバコは体内に入れるべきでは無いと思います。

 

これだけ健康に対する情報が溢れている世の中でも、意思が弱い人が多く、タバコやお酒を辞められない人が多いのが現状です。

 

タバコやアルコールを投資家の視点からすると、タバコやアルコールで人々を依存症にさせて、健康を破壊して病気にさせ、病気を治す薬を売れば、長期的も儲かると考えます。


タバコと飲料メーカーおよび製薬会社の株を買う方法です。

 

ひどい方法だと思う人は、アルコールやタバコを摂取しなければ良いだけです。

 

誰もアルコールやタバコを買わなければ、それらの企業は倒産します。


この記事は、金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書 「高齢社会における資産形成・管理」を見て私の意見を書きました。

https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/tosin/20190603/01.pdf