中国株 米国株 ゆうの株式投資物語

株式投資の解説と記録

トップページ

ナスダックのレバレッジETFは長期投資に向いている

レバレッジETFは、レンジ相場で減価するとか、長期投資に向いていないとか言われていますが、米国の長期で成長する株式市場に連動するようなETFレバレッジは、長期で持つ方が有利だと思います。

 

レバレッジ5年と1年のパフォーマンスを確認してみました。

黄 CWEB(中国IT2倍レバ)
緑 ARKK
青 TQQQ(ナスダック100の3倍レバ)
鶯 SOXL(半導体3倍レバ)

 

5年間パフォーマンス

Image

 

1年間パフォーマンス

Image

 

この5年間でみると半導体の3倍レバレッジのSOXLがパフォーマンスは一番良いですが、半導体は景気サイクルに大きく左右されるので、長期で見るとどうなるか不安があります。

 

それでも現状は世界的に見て、5Gや自動運転、IOTなど、半導体の需要は増すばかりだと思います。

 

長期に渡ってのパフォーマンスと将来の成長性なら、ナスダック1000の3倍レバレッジのTQQQが良いかと思います。

 

TQQQのパフォーマンス
1か月 マイナス16%
3か月間 1.88%増
1年間 年率112.7%増
3年間 年率46%増
5年間 年率61%増
10年間 年率46%増

 

*直近1年間のパフォーマンスが異常に良いのは、コロナショックからの復活で2020年の株式相場がテック企業を中心に、異常に良かったからだと思います。

 

TQQQはリーマンショックの前には未だ設定されていなかったETFです。

リーマンショックの時はどうなの?と気になりますね。

 

2倍レバのQLDの長期チャート

2倍レバレッジのQLDはリーマンショック前の2006年7月からのデータがあります。

これを見ると、リーマンショックの際、2008年の高値から元に戻るには、4年間ほど要しています。

f:id:myopinion69:20210307112339p:plain

リーマンショック級の下落が来て、4年間も含み損を抱えるにはかなり苦痛だと思います。

 

リーマンショック以降の下落では、1年も耐えれば、株価は元に戻っています。

 

このようなリスクを避けるには、分散して買うか、定期積立で買う方法があると思います。

 

私の場合は、下落時の追加購入用のキャッシュを常に保存し、下落時に買い向かおうと検討中です。

 

ただ現金の比率、何%下落で買うのかなど、これをルール化するのは非常に難しい所です。

 

長期で上がると思うなら、ひたすら我慢のガチホも良きかなあとも思います。