中国株 米国株 ゆうの株式投資物語

株式投資の解説と記録

トップページ

中国生活に便利な スマホのアプリ

日本のニュースで報道されている通り、中国ではアリババやテンセントなどが運営するITサービスが非常に発達していて、電子決算やシェアリング・サービスが便利です。

 

ただ中国国内のインターネットサービスは、海外と切り離されています。

 

中国政府の方針で、フィルタリングされていて、中国国内からは海外のネットサービスに繋がらないようになっています。

 

このフィルタリングをGreat Firewall(グレート・ファイアウォール)と言います。

 

中国国内からはフェイスブック、インスタグラム、ユーチューブ、ツイッター、グーグル、ライン、ライブドアブログ、日経新聞、ウォールストリートジャーナル、ブルームバーグなどの大手のIT及びメディアを見ることが出来ません。

 

香港や台湾からは繋がります。

 

中国と海外のネットと切り離されているので、中国国内は独自のITサービスが発展しています。

 

人口が13億人もいるので、中国国内だけをターゲットにしたIT企業でも十分大きく成長出来ています。

 

スマホのが登場してから上海での生活は大きく変わりました。


中国語が下手な私達のような外国人にとって生活がしやすくなりました。

 

今日はそんな、中国の便利なスマホアプリをご紹介します。全て私が使っているアプリです。

 

f:id:myopinion69:20190328221840j:plain

中国生活に便利なスマホアプリ

写真の左から順にご紹介します。

 

WeChat(微信)

LINEのようなメッセンジャー・チャットアプリ。


中国人はプライベートも仕事も関係なくこのアプリを使うので、これが無いと仕事になりません。

 

中国人はかなりオープンです。仕事で初めて訪問した先で、初めて会った20代の女性にWeChatのIDを交換しようと言うと、中国人女性は何の抵抗もなくIDを教えます。


また、WeChatの中のモーメンツと言う、日記を投稿する機能に、家の写真や自分の写真をたくさんUPしています。

 

日本だったら、仕事で会った初対面の男性からラインのIDを教えてと言うと嫌ですよね。

 

WeChatはチャット機能に加え、電子マネー機能があり、個人間の送金やネットショッピングでの支払い、コンビニやレストラン、タクシーでもこれを使って支払いします。

 

WeChatは中国の3強IT企業の一つであるテンセントが運営が運営しています。


テンセントの馬主席の個人資産は2兆円を超えています。彼のイングリッシュネームはポニー馬(マー)と言います。可愛らしい名前ですね。

 

Alipay(支付宝)

電子マネーのアプリです。

お店での支払い、レストラン、屋台、コンビニ、タクシー、ECサイトでの決済に使用出来ます。

 

電子マネーでは上記のWeChatとライバルです。


銀行口座からこの中にお金を入れておくと金利がついやり、理財商品(金融商品)も買えます。

 

総合金融サービスアプリです。


このアプリは名前の通り、アリババのグループ会社が運営しています。


アリババの会長も馬と言う名前で、イングリッシュネームはジャックマー(馬)です。

大众点评

口コミサイトです。


レストラン、ホテル、高速鉄道、習い事、映画など色々なお店、サービスを探したり、予約したり、支払いが出来ます。出張や旅行先でお店を探すのに便利非常に便利です。


香港上場の美団が運営しています。

 

携程旅行(C Trip)

新幹線、飛行機、ホテルなどを予約して支払いが出来るアプリです。


ナスダックに上場しているC Tripが運営しています。


中国国内の旅行に行く時、アプリは欠かせません。

 

饿了么(アーラマ)

出前アプリです。デリバリー専門の電動バイク部隊が、お店へ行って食事を引き取り、配達してくれます。


お店にとっても出前のスタッフを雇用する必要がなく、お店が提携すれば、どんな飲食店の出前でも出来るようになります。


中国ではこれ以外にも数社同じ様なサービスがあり、電動バイクが街中を駆け抜けて、凌ぎを削っています。


饿了么とは、お腹が空いたの?言う意味です。饿了么(アーラマ)はアリババの傘下です。

百度地図

グーグルマップの様な地図サイトです。カーナビとしても使えます。


これがあればどこでも行くことが出来ます。


検索サイトの百度が運営しています。

百度

検索サイト。グーグルが中国から撤退後、ここが独占しています。

 

Metro Man上海

上海の地下鉄アプリです。
乗り換え案内に便利です。

 

滴滴出行

滴滴出行はタクシー及びライドシェア・アプリです。


タクシーを呼ぶ、予約する、支払いまで一連の流れをこのアプリで出来るようになっています。翌朝タクシーに乗りたい時などは、タクシーの予約も出来ます。


目的地を中国語で言えなくても、住所を打ち込めば問題なく使えます。


中国でウーバーは中国事業を諦め、この会社へ事業を売却しました。

 

タクシー以外に、一般のドライバーが運転するライドシェアの車もこのアプリで呼ぶことが出来ます。

 

このライドシェアはタクシーよりもサービスが良く、私はタクシーよりもライドシェアをよく使います。

 

日本で中国人の白タクが問題になっています。

中国でライドシェアを使うと、白タクが日本で違法と言う規制は緩和して、もっと便利にすれば良いのにと思います。

 

嘀嗒出行

滴滴出行と同じくタクシー配車アプリです。

滴滴出行でタクシーがつかまらない時に使います。

 

Mobike

シェア自転車アプリです。

 

アプリを立ち上げて、自転車をGPSで探して、自転車についてる2次元コードを読み込めば開錠します。料金は、30分1人民元(約16円)です。


目的地まで乗って行き、施錠し乗り捨てが出来ます。


上海では至る所に自転車が放置されていて、気軽に乗ることが出来ます。


ただ通勤時間帯は多くの人が利用しているので、自転車がなかなか見つかりまっせん。


他にも何社かレンタル自転車があり、一時はシェア自転車が乱立していましたが、恐らく生き残るのはこのMobikeだと思います。

 

香港の上場企業 美団がこのMobikeを買収し、現在運営しています。

 

Luckin Coffee

中国のスタバと呼ばれている最近店舗を急激に増やしているコーヒーチェーン店のアプリです。この店ではアプリを通じてのみ注文が出来ます。

 

Luckin Coffeeについて、記事を書いていますので、ご興味のある方はご覧ください。

中国Luckin Coffee(瑞幸咖啡)って? IPOは?

盒马(ハーマ)

アリババが運営するニューリテイルのスーパーマーケットです。


アプリで食材を注文し、配達時間は30分刻みで時間指定することが出来ます。


実店舗でもこのアプリで支払いを行います。


このスーパーはフランスのカルフールよりも綺麗で品物が良いと思います。

 

グーグル翻訳

これは中国のITサービスではなく、グーグルのアプリですが、オフラインでも使用できるので便利です。外国に居ると辞書は欠かせません。

 

HSK単語

HSKとは汉语水平考试(標準中国語検定試験)です。


中国語の単語の勉強アプリです。発音を聞きながら勉強出来るのでお勧めです。

 

ピンイン辞書

このアプリに漢字を入れれば、ピンインが出てきます。


発音を知らない単語のピンインを調べるのに便利です。ピンインとは中国語の発音記号です。

优酷(Youku)

YouTubeの様な動画サイトです。


日本のTV番組や映画など違法コピーが沢山アップされています。


アリババグループが運営しています。


他にもナスダックに上場しているビリビリ動画と言う、ニコニコ動画そっくりのサイトもあります。

 

ビリビリ動画について、ご興味がある方はこちらの記事をご覧ください。

中国動画サイト・ビリビリ動画(bilibili・嗶哩嗶哩)について

 

爱奇艺

これも動画サイトです。YouTubeと言うよりはネットフリックスのようなサブスクリプションのサイトです。

 

QQ Music

以前は違法コピーだらけの音楽サイトでした。


殆どの世界中の音楽を無料ダウンロード出来ていました。


最近は有料化されています。中国のApple Storeのみで、このアプリを配信しています。
日本のアップルストアにはこのアプリがありません。


またこのアプリを既にインストールしていても、海外からアプリを立ち上げても音楽がダウンロード出来ないようになっています。

 

おそらく海外からの批判をかわす為だと思います。このアプリはテンセント・ミュージック・エンターテイメントが運営しています。

 

テンセント・ミュージック・エンターテイメントにご興味のある方はこちらの記事をご覧ください。

株 テンセントミュージックエンターテイメント 

 

VPNソフト

冒頭で書いた通り、中国ではGreat Firewall(グレート・ファイアウォール)によって海外のサイトにアクセス出来ません。

 

Great Firewall(グレート・ファイアウォール)を通過するために、VPNソフトを使います。これがあれば速度が非常に遅いですが、海外のサイトを見ることが出来ます。

淘宝(タオバオ)

f:id:myopinion69:20190328222414j:plain

アリババ系のECアプリ

アリババが運営するECサイトです。


殆ど物がここで買うことが出来ます。


中国は共働きなので、何処の会社でも、皆さん注文した商品は勤務先へ配達してもらって、会社から家に持ち帰っています。

 

タオバオはアリババのサービスなので支払いは同じくアリババ系のアリペイのみが対応しています。ライバルのテンセントのWeChatでの支払いは出来ません。

阿里巴巴1688(アリババ1688)

このサイトは卸専門のサイトです。

 

店舗運営者が工場から商品を仕入れる際にこのサイトを使います。

 

個人でも買うことが出来ます。価格が非常に安いのですが、商品によって最低購入量が2個や5個と、1個から買うことが出来ない商品が時々あります。

 

また品質のバラツキが非常に激しいです。

 

以上が、私が普段使っているスマホのアプリです。


スマホの登場で中国の生活が非常に便利になりました。ホントにありがたいことです。

 

こんなアプリが便利だよと言うものがあれば、コメント欄に是非お書きくださいね。